〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

学校選びの参考にしていることあれこれ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。
今日は学校選びについてです。

我が家の場合絶対ここ!!と胸を張って言えるほどの成績ではないので、今の段階では「志望校」というよりも「憧れ」とか「希望」とかの意味合いが強いですが、それでも「行けたらいいな」と思える学校はいくつかあります。
現在の成績では遠く及ばない学校がほとんどです。その中には見に行った学校も見にいっていない学校もあります。

しかし憧れ校以外にもたくさんの学校があり、もっと視野を広げて自学から通える範囲の学校を調べ、自分の目で見て合う合わないを確かめたいと思っています。


ブログに書いた学校ではありませんが、学校にいってみて偏差値は高くても息子の雰囲気には合わなそうと感じた学校もありました。

そこで、我が家は「市進学院中学受験情NAVI」「四谷大塚イベントカレンダー」「グーグルアース」を主に使って情報を集めています。



市進学院 中学受験情報NAVIについて

中学受験|市進の受験情報ナビ|そうだったのか!中学入試|TOP


首都圏の中学についていろんなデータが載っており参考にしています

中学MAPは、首都圏を中心とした地図と路線が載っているので、気になる学校の場所を調べることができます。
これを見ながら乗換案内などで時間を調べたりして、大体1時間から1時間30分位までの学校を検討します。男子校・女子校・共学と私立・国立・県立または市立と色が分かれており探しやすのでおすすめです。

通える範囲の学校は「学費一覧」を確認します。
初年度、6年間の費用、何にいくらかかるかが学校別になっており参考にしています。
これ以外にも通学費や部活動等の分をプラスしてライフプラン表も作ったりしながら考えています(必死・・・)


また偏差値は考えないとは言うものの、ある程度の線引きはあります。
我が家の方針で、ここから下ならば中学受験はしないという考えがあるので、偏差値は市進のものではなく四谷大塚の80偏差を参考にしています。



四谷大塚イベントカレンダー

www.yotsuyaotsuka.com


こちらは気になる学校の文化祭や説明会の日程を調べることができるので重宝しています(利用されている方も多いですね)
日程を選ぶとその日に行われる各学校のイベントが一覧で出てくるので予定が入ってない日などに見たい学校があれば行ったりもできますね。


行けない時はグーグルアースで空から見学

文化祭シーズンだと見たい学校の日程が重なっていて行けない学校もあったり行く前に気になった学校をとりあえず見てみたい時によく使用しています。
息子がいいなと思うポイントは緑があってグラウンドがそこそこ広い所がいいようなので(なんつー子どもらしい理由)、その2点であればグーグルアースからある程度確認ができます。さらに学校によっては校内(例えばグラウンドとか)に入った画像も見れたりするので、親子で広いだの狭いだのいいながら見ています。



まずは色々と情報を集めたり、気になる学校はHPを見たりしながら、子どもに合う学校を探したいと思います。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村