〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

サピックスオープン3年 悔し涙と衝撃告白

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こんばんは。ひかりです。


昨日実力診断サピックスオープンを受けてきました。
まだ偏差値や順位など出ていませんがとりあえず自己採点はしました。
国語がとても難しかったです。
解き直しをしましたので内容と今後の対策について。
あとまさかの告白も。。



テストが終わった直後は「120点以上いったと思う!」とハイテンション。
どこから湧いてくるのか根拠のない自信に満ち溢れていたかーくん。
いつもはテストの結果とかあまり気にしたことなかったのに、帰りの電車で解答と解説を広げていました。自ら解答をチェックなんて初めてです。今までは私が自己採点してもへーとかやったねとかで済まされていたのですが…
帰宅してから改めて解答解説を見ると、特に国語は1問の配点が大きい。7.8点が多いです。これだと5問間違えるとそれだけで35〜40点マイナスになってしまいます。さらに心情を記述で書かせる問題が3問で配点が10点と15点。




国語について

国語はいきなり4ページにもわたる長文読解から始まります。
しかも難民問題を含めた登場人物たちの心情とか、文中にある慣用句が多いです。
記述は3問で35点です。
国語に関してはかーくんが今まで受けたテストで一番難しかったと思います。
慣用句については知ってる子は書けたでしょうが、かーくんは慣用句でもかなり落としました。
一緒に解き直しをすると読解についてはそこそこ。記述はまあ0点か良くて数点レベルかな。
慣用句はやはり知らないのでトンチンカンな答えで(藪をつついてトラがでる とか 釘を打ったように静まりかえるとか)ちょっと笑ってしまいますが笑い事じゃないですね。
やはり週1冊とか月に3冊とか物語を読むようにしようかな。
あとは10歳までに覚えたい言葉1000を繰り返し読むとか、会話で使うとか。。



算数について

算数は学力テストというよりは思考力テストだったかなと思います。
まさにきらめき算数脳みたいな問題です。
算数の平均は例年より少し高めなのかな?
我が家も家庭学習できらめき算数脳をやっているのでまぁまぁの出来でした。
図形が苦手で4問中2問ミス。
市進で図形の極をオプションで取ろうかなぁ。




まさかの悔し涙と衝撃告白に母仰天…

話は最初に戻ります。解き直しをする前のこと。
帰宅してまさかの配点の大きさを知り、うずくまるかーくん。
ん?どうした?と思ったら泣いてる。
今までテストの結果で泣いたことがなかったので本当に驚きました。
8月の早稲アカサマチャレで半分白紙見たことない数字でも泣かなかったのに。

母として情けないですが、悔しいのは分かるけど泣くほど悔しいのは何故か分かりませんでした。
まだ国語の解答解説しか見てなくて点数も分からない状態。算数はまだ解答も見ていなかったので…


頑張ったことが偉いから泣く必要ないよ!とか、チャレンジしたことが立派!とか 的外れなフォローをし続けたり、大好きなU.S.Aを流したりしても泣き止まない。
しばらくそっとしておくと泣き止みました。

ひ「 落ち着いた?悔しかったの?」
か「うん。」
ひ「今までテストのことで泣いたことなかったしびっくりしたよ。どうした?」
か「できたと思ったのに、答えを見たら結構間違えていてお母さんから配点が大きいよと言われて悔しくて悲しくなった」
ひ「そっか。でも頑張ったよ。あんなに長い文章読んでえらいと思うよ。それに来週は市進の内部テストだからそっちでまた頑張ればいいからね」
か「テストの結果が良かったらサピックスに入りたかったの」
ひ「ええ!」
か「それでサピックスに入って開成に行きたい」
ひ「ええ!!!!!!!!!:(;゙゚'ω゚'):」
か「だから最初できたと思ったのに違ったから悔しい」
ひ「し、渋幕は? え、開成行きたいの?お母さんそれ初耳。。」
か「うん、開成行きたい」
ひ「り、理由は?」
か「文化祭が楽しかったから」
ひ「そうなんだ…知らなかったよ。じゃあいっぱい頑張らないと」


まさかの開成行きたい!に本当にびっくりしました。
目標を高く持つことはいいと思います。
ですが、高すぎる目標です。

それに正直サピックスは考えていませんでした。フルタイム勤務の会社員にプリント整理やら勉強フォローができるのか自信がなくて、候補から外していました。

説明会も体験授業も参加していないので、今回のテストでは入塾せず他を見ながら11月か12月あたりに入塾テストを受けようかなあと思います。
サピックスに入って下のクラスでもがくより、慣れた市進の方がいいのかなとも思いますし、迷うところです。
今週末くらいに点数や順位や偏差値が出たら報告したいと思います。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村