〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

日能研全国テスト

スポンサーリンク

スポンサーリンク

10月21日に日能研全国テストを受けてきました。

6月の全国テストより2科の平均点が約20点上がっていましたので、前回より簡単で記述以外は確実に得点できた子が多く、記述次第の結果だったのかと思います。
かーくんも6月と比べると30点以上のアップとなり、我が家の物差しですが結果には(色々思うところはありますが)概ね満足です。


結果については順位だけ。

細かい順位ではありませんが、1400番代/8585人中 でした。
今までなかなか超えられなかった20%の壁を越えることができました。
でもまだ上に1000人以上いるんですね。。。



国語について

まず長文を読み、文中の漢字読み書きや読解、その他に記述がありました。
長文とは言うものの会話文が中心だったので読みにくいとか難しい言葉を使っている等はなく取組みやすい内容でした。
児童書の一文でしたね。

漢字読み書きや読解についても、正答率がものすごく低いようなものはなく、前年10月の平均96点と比べても簡単だったのかなと思います。
記述については国語は3つありました。2番目の記述は正確に書けていて良かったです。
3番目はあまりにも淡々とした文章なので、もう少し盛って書けばいいのになー・・・と心が淀んでいる私は思ってしまいました(・_・;)



算数について

算数は最初の計算問題からケアレスミスをしており何やってるんだかです。
国語同様に前年の平均89から今年は103.2ですから簡単だったのではないかと思います。
ケアレスミスしなければ全部正解できる内容だったと思うので、そこが悔やまれます。

それよりも記述…
思いつくままに書いており、もう少し頭の中で整理してから書けばよいのですが彼らしいといえばそうですね(ため息しか出ない)

2つ目の記述は説明欄に絵を書いてて、その絵も下手だから意味不明・・・そしてその絵は採点対象に入ってなかったようです。本当にもうっっ!
何で絵にしたの?って聞いたら図でもいいと書いてあったからだそうです。下手な絵を書くなら文章で説明した方が早いし分かりやすくないかと思うのですが、そういう所が抜けてるというか、まだ点数を取ることに執着してないというか…もう少し精神的な成長を待つしかないかな。



総括

今までのテストでも国語が良い時もあれば算数が良い時もあり、明らかにどちらの教科が得意または苦手ってことはないようです。

あと、今まで教科で差が大きく出たのは早稲アカのサマチャレ(国語60より上、算数50より下)と先日のサピックスオープン(算数50より上、国語50より下)くらいなのですが、どちらも難しかった方はそれなりの点数しか取れない。
ってことは、教科の得意不得意はないが基礎的な問題は解けて難易度が高いと解けないってことなんでしょうね…
これはこの先解けるようになるのか?
応用力がないということですよね。


日能研の今回のテストでは新4年生のクラス基準の発表もあり、今回は応用クラスに入ることができました(応用力がないのに応用クラスで良いのか不安ですが)
あとは体験授業を受けたり、検討中の他塾での立ち位置を確認しつつ12月中旬くらいまでには決めるつもりです。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村