〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

公文の面談

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先日、公文で面談がありました。

以前受けた学力テストの結果と、学習のアドバイスについての面談でした。


まず、学力テストの結果は偏差値65>算数>国語>60といったところで、正答率が低いところ以外はほぼ出来ていました。
公文の学力テストなので学校のテストよりは若干難しいと思いますが、偏差値は中学受験のそれとは違うと考えた方がいいですね。


算数。計算問題は全問正解でしたが、図形や文章問題でミスがありました。
国語。正答率の低かった文章問題は出来ていましたが、比較的優しい漢字や言葉の書き取りをミスしていて、ここは夏休みにきちんと復習したいと思います。


公文は今年の2月下旬に入ってA教材からのスタートで、現在はCの後半です。C前半の掛け算が少し引っかかってしまい何度か繰り返しました。毎日5ページずつ取り組みしています。
公文はD教材の後半が1つの山らしいですね!ここをすんなり通過できるかで算数が得意になるかそうでないか決まってくるらしい…
うちは自称算数得意らしいですけど、やっぱり相変わらずおっちょこちょいなので心配ではあります。。


ところで中学受験をする場合、くもんは どこまで進めた方が良いのでしょう?
年中〜小1くらいから始めていれば良かったのですが、遅いスタートなのでとりあえずF教材までと思っています。でもG、H…と進めた方がいいのですかね?
あと教材の進度もですが、いつまで通うかの問題もありますね。。。



やっぱりもっと早く始めるべきだったな(・_・;


いざ中学受験の準備を始めてみると、もっと前からああすれば良かった、こうすれば良
かったという気持ちがどんどん膨らんでいきます。
後悔先に立たず、ですね。
しかし、小3の今から準備できて、始めておいて良かった!と小6になった頃に思えるよう、
毎日の学習をきちんとやっていきたいと思います!




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村