〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

早稲田アカデミー サマーチャレンジテストの申込

スポンサーリンク

スポンサーリンク

6月に初めてのオープンテストを体験したかーくん(息子)ですが、それぞれのテストを振り返るともっとできた問題や、家庭学習の内容をしっかりと吟味していなかった私の反省点など、次に活かそうと思えることがありました。

家庭学習についてですが、小1、小2の頃は学校の宿題しかやっておらず、今年の2月に公文に入会してから中学受験を決めるまでに、家庭学習をどのようにするかまで頭が回っていませんでした。

なので毎日の家庭学習は公文の算数と、市進のホームタスク(漢字、計算)と学校の宿題でして、計算はやたら多いし国語も漢字だけで応用の文章問題や長文読解の訓練を全くやっていなかったのです。その事を私もかーくんも気づかずに、ただただ家庭学習をきちんとすることが目的になっていたんだなあと反省しています。

中学受験は親子の受験で、実際に受験するのは子供だけど、6年生の2月のその日が来るまで舵取りをするのは親の役目なのに、最初からめちゃくちゃな方向へ走り出してしまってかーくんには大変申し訳ないことをしたなあ、、、と思ったのです。

市進のジュニア本科は宿題も少ない(上のホームタスクと、授業で指示された問題のみ)なので、今現在は「きらめき算数脳(2.3年生)」と「Z会グレードアップ問題集 国語(2年生)」をプラスしています。きらめき算数脳は思考力アップ、Z会グレードアップ問題集は読解ですが学年を落として取り組んでいるので読解といっても文章は短めなのでスタートしやすいと思います。
この2冊はもうすぐ終わりそうなので同じ問題集の3年生をやるか、飽きるかもしれないので違う問題集の3年生をやるか検討中です。


だいぶ話が逸れましたが、こういった反省を受け夏休み中はなるべく満遍なく学習したいと思っていて、その成果確認として早稲田アカデミーのサマーチャレンジテストを申込しました。
あと小4からの通塾についてもどちらにお世話になるか検討中なので雰囲気なんかも見れたらいいなぁなんて思っています。

早いもので2018年もあっという間に半年経ってしまいました。まだ小3ですが、一段一段しっかりと階段を登って行きたいです!





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村