〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

4年7月復習テスト結果と夏期講習スタート

スポンサーリンク

スポンサーリンク

いよいよ夏期講習がスタートしますが、復習テストが終わってからは学習量も少なくなり、久しぶりに親子ともゆっくりできました。
アトラス片手にゆっくりと旅行にも行くことができ、息子もリフレッシュできたのではと思います。(私もかなりリフレッシュしました)
復習テストの結果は旅行中の夜に見ました。すっかりテストのことも忘れていて寝る前にブロガーさんの記事を読んで思い出したくらいです。
組み分けと比べて1000人近く人数が減っていましたね。

結果

f:id:fruitfullife:20190731122620j:plain
各教科の結果は
60=理科>社会>国語>55>算数>50
前回の組み分けのようにドボンした教科はないものの、全体的に平凡な結果。
4教科でみると偏差値はだいたい変わらない(というか微減しつづけてる)けど、各教科で見ると安定して平凡なのは笑 国語くらいで、その他の教科は上下に激しく動くジェットコースターのよう。
社会なんか前回と偏差値15ポイント違いますし。
今回は算数がもっとできて欲しかったな。

夏期講習は今までの自分を変えるチャンスになる

サピックスに通い始めて半年間。今まで息子は私に頼りきって自分で考えて家庭学習をすることがほとんどできませんでした。
例えば平日の家庭学習で今日は何をやるといったこともホワイトボードに書いてあるのですが、私がたまに書き忘れたり忙しくて時間がなかったりすると書いてない=やらなくて良いと思ってしまう。
毎日やることと、週間スケジュールは別に作ってラミネートしてあるのにそれを見ない。
なので基礎トレとか結構やり忘れています。
あと、息子がノートの書き方が分からないので見本のつもりで問題番号を書いていたのを当たり前みたいに思っているらしく、私が書いてない時があると文句を言ってきます。
他にも仕事中にすんごくどうでもいいことで電話してくるし(自分で考えてー)

しかーし!
夏期講習はその日授業で習ったことをその日学習しなければ借金がどんどん溜まっていくシステム。
昼間はおかあさんがいないからできなーい!なんて言ってられないです。
いつまでものんびりな息子が生まれ変わるチャンスは夏期講習しかない。
ノートも書く時間ないしもう書きません!だって昼間は基本的にいないし。会社だし。
今日やらなくてはならないこと、自分で考えてできる力をつけてほしい。自分でやるのが当たり前になってほしい。
それができたら一皮むけるかもしれないな。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村