他塾のテストを受けるは久しぶりです。
全国統一小学生テストは提携塾でしたし、四谷大塚の直営校舎に行くのも初めて。
4連休だし旅行でも…と思っていましたが出遅れてしまったので志望校判定テストを受けてみることにしました。判定結果はあくまで参考で、ちょっとしたイベントのつもりです。
そうは言っても右往左往一喜一憂してしまうかもしれませんが(え
でも、なるべく息子に対しては良かった時も悪かった時もフラットに接するように心がけています。紙の判定表が送られてくる(のかな?)までは聞かれなければ言わなくてもいいや。どうせ息子くん忘れてますし。判定表を見て何かを感じてくれたら嬉しいのですけど。
さて、判定はまだですが偏差値が出ました。結果が出るのが早いんですね。
国語>4科目>理科>算数>60>社会
素点では算数>国語でしたが偏差値は逆になりました。
たしかに算数は基礎問題が多い印象ですが、国語は息子もサピより難しかったと言っていましたし、SNSの投稿でも国語が難しかったという書き込みを良く見た気がします。
社会は不安要素ですが歴史が始まって好きな教科に変わったのでこれから期待です。
次の志望校判定は11月のSOですね。