〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

サピックス7月復習テスト自己採点

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:fruitfullife:20200717124818j:plain
復習テストお疲れ様でした。
昨日終わった感触では息子の予想点はかなり良かったのですが、自己採点したら全然違いました。4科にしたら7、80点くらい違う。できない子のできたは信じちゃだめだな…

理科>8割>7割>算数=国語>社会>6割
記述次第だけど全体としても7割弱くらい。

算数

丸腰で挑んだ算数。大問1から間違いがチラホラ。
他のブロガー様は9割やら8割やらと眩しい結果だというのに息子はいつもと変わらず。
ありえない答えを書いてて、700分何秒とか。そんな700分とかの答えになった時点で違うの確定だろと思うのですが…
なんかこの先伸びる要素あるのかなあと溜息。
算数は少しだけ間違い直しをしましたが、やはり問題文の読み違いと計算ミスが原因でした。

国語

国語は難しかったと思います。
まず漢字。郵送なのに郵便って書いてるし怒
あと物語文全然読めてない。

理科

理科はいつもよりできました。
人体とテコについては概ね理解していると言っていいかも。

社会

社会ドボン!
なぜいつも理科か社会どっちかできると片方ドボンするのか。。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村