〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

息子の悩みと学校選び

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近、学校でたて続けにトラブルに巻き込まれたこともあり、やたらと泣きながら私の携帯に電話をかけてくることがありました。
低学年の頃とは違って、少しずつ友達との付き合いの難しさを感じます。
f:id:fruitfullife:20191111125305j:plain
息子は引っ込み思案でも人見知りでもなく、結構社交的なタイプで友達を作ることには苦労しません。大人に対しても普通に話ができるので、その辺りの心配は全くしていませんでした。
ただ、変に気を使いすぎるのか、ただバシッと言いたいことを言えないのか分かりませんが、友達からスキンシップとも言えなくもないけど、本人にとっては嬉しくないちょっかいを色々な子からされてしまいます。
それをバシッと「やめろよ!」と言えないし、言わないから余計にやっていいんだと思われてる節があり、友達数人からそう言ったちょっかいを出されたり、本気ではないけどサッカーなどの仲間に入れてくれない(そのあと結局入れてくれるのだけど)などが時々あり、その度に私に泣きながら電話をかけてくるのです。


「たとえ受験が成功して難関校と呼ばれるところに行っても、良い大学に入っても、一流の企業に入っても、自分と気があう人もいれば気が合わなくて正直苦手な人もいるし、逆にかーくんのことを好きな人もいればあんまり好きじゃないって人もいる。
それはもう、気があう人達とうまくやって行くしかないし、嫌なことをされたら嫌だと言えるようにならないとだめ。
もしかしたら●●くんはかーくんが嫌だと思ってること気づいてないのかもよ? 」
…何っっ回この言葉を言っても、そうはいってもみんなと仲良くしたいし仲良くしてほしいという気持ちがあるんですよね。
そんなに嫌なら別の子と遊べばいいのに、何だかんだとその子と遊ぶから不思議です。
短気な私とは違って息子は仙人系男子(?)なので、争いごとを好まないんでしょう。私に対しても優しいです。
ただ、勇気がないだけともいえますね。
その度に私が学校に出ることもできないし、自分で対処できるようになってほしいなあ。


この気の弱さ?が、私が息子に中学受験をさせたい理由のひとつなんですよね。
公立中にいってたくましく育つ予定だったけど、我慢してしまいストレスが溜まるようなら楽しくないだろう。
それに息子ではまず内申点がとれないだろうし。
せっかく中学受験をするなら、息子にとって少しでも楽しく穏やかな6年間を過ごしてほしい。


さて、明日はマンスリーです。
我が家は親子で体調崩したり仕事も忙しくほとんど対策ができないままですが、ここらで真の実力を試してみるのもいいかなと。
それでコースダウンだったとしても次回に向けた良い経験になると思っています。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村