〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

心の成長とストレス

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今日はマンスリーテストです。
範囲が狭い分、平均点も高くなるだろうと予想しています。どうなることやら…

最近、反抗期に突入したかもしれません。
といってもあからさまなキレるとかはまだ無いけど、なんとなくイライラするような場面が多くなりたまに大きな声を出したり。
うちは父親もいないしどう接すればいいのか私自身も戸惑っています。
それと、ひとつ心配なことがあります。
最近、夜中にトイレに行くことが多くなりました。
調べてみるとストレスサインのひとつかもしれないようです。
中学受験を目指して勉強している以上、少しのストレスはかかるでしょう。
でも、息子のストレスの大きな原因は他にあります。
それは、学校のクラスメイトとの関係です。
f:id:fruitfullife:20191008063004j:plain

クラスや学年の友達とは、仲良くできていると思います。
おとなしいけども友達も多いし、授業で発表もできます。

ただ一人だけ、どうしても息子が受け入れられない子がいるのです。
その子とは1〜4年までクラスが同じで昔からその子の愚痴を聞いてはいましたが、4年生になってその愚痴が激しくなりました。

その子は女の子で、恐らく少しだけ不安定な部分もあるのかなと思います。
その子が息子や息子の物をしょっちゅう触ってきたり、筆箱やノートを取られたりするのでやめてと言うと泣いて教室を飛び出したり、息子の言い分だけで本当か分かりませんがテストを見られたり(カンニング)やたらとちょっかいを出されて、でもそれを言うと泣いてずっと机に突っ伏してしまうので我慢しているのです。
どうやら同じクラスの子達もそれなりに同じようなことをされているようです。

今まで息子には、どの世界でも気があう人ばかりではなく嫌だなと思う人はいるし、逆にかーくんのことが嫌いって人がいるかもしれないよ。それは中学に行っても、社会に出ても同じだから、スルー力をつけることはとても大切だと思うよ。お母さんに愚痴を言って少しでもスッキリするなら話してくれれば聞くけど、なるべく気にしないようにするしかないからね。と言い聞かせていました。だけど息子からそろそろ我慢の限界だと言われ、どうしたもんかと悩んでいます。

とりあえずもう少し様子を見て、スクールカウンセラーの先生に相談してみようか。
多分、今が一番心が成長するに従って揺れる時期なのでしょうね。
私も仕事の忙しさを理由にせずきちんと息子と向き合って、ストレス解消してあげたいです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村