〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

4年6月マンスリーテスト結果

スポンサーリンク

スポンサーリンク

結果

昨日コース基準も出ましたね。息子の結果です。
f:id:fruitfullife:20190614075752j:plain
前回4月マンスリーの際、次回から画像なしにするかもと書きましたが、今後は順位のみの100人単位で画像を出して行きたいと思います。

点数は4月マンスリーと数点しか違いませんし、平均点も前回と同じくらいです。
が、順位は300人近く下がるのですよね。1点の重みがあります。
教科別は
算数>60>2教科>4教科>社会>国語>55=理科 でした。
www.fruitful-life2022.net
4月の結果を見ると前回一番良かった理科が今回は一番悪く、前回一番悪かった算数が今回は一番良く、毎回教科別の成績がコロコロ変わるのは単元によって理解度が違うのでしょう。
色々と思うところはありますが、今回和差算や規則性が大の苦手だった割に健闘したのでよしとします。

算数

今回算数のみ偏差値60を超えました。
正答率10%の最後の問題はできたのに大問1でミスあり。
今の息子の実力では正答率30%以下の問題なら間違えていても仕方ないかなと思っているが、正答率の高い問題のミスは週末にしっかり振り返りしたいと思います。
連続で同じ番号の問題を間違えたりが多いので、今月から基礎トレのやり方を変えることにしました。
今まで基礎トレはできるだろうと考えていたので私の帰宅より前にやってもらっていましたが、今回から基礎トレは私の帰宅後に一緒にやることにしました。
またこれは後日書きたいと思います。

国語

国語は前回よりできていたのでいけるかと思っていたが平均点も高かったですね。
記述は3問で36点のところ息子は10点しか取れておらず、国語Bも息子に任せきりだったのを一緒にやるようにしないと。
あと文中から書き抜く問題を、文中は漢字なのにひらがなで書いて不正解。もったいないなぁ。

理科

理科は本人も好きだし得意だと言ってたのですが今回はやらかしましたね。
正答率が50%以上の問題を間違えています。
理科は最近のDCも100点が続いていたので完全に油断してました。テスト対策と一人で通読してもらって、DCのやり直ししかしなかったので、次回はきちんと復習しなければ。

社会

社会はテキストの薄さとは裏腹に難しかったですね。
テキストのみを復習しても高得点は厳しく、アトラスや白地図も含めて地形や気候の特徴を学習しないとならないということか。
ただ極端に正答率が低いのは八郎潟の緯度経度くらい(そこは覚えていたらしく出来ていた)なので、もう一度テキストやアトラスを見返してしっかりと復習しておこうと思います。
息子は焦りがあったのか、宿題も直前に自宅でやった漢字テストも問題なく書けていた石狩川の狩を間違えたり、引っかかってしまったお子さんも多いだろう「おうう山脈」をしっかり漢字で書いていました。

次回は組み分けテスト。今のところテスト後に毎回泣いている息子が、次は笑顔でいられるよう母も頑張ります。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村