〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

<小4版>サピテキスト 種類とサイズで整理方法を考える

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サピックスに入室して早3ヶ月。
この3ヶ月で親子とも生活が激変しましたが、それにも慣れて学習サイクルも大体決まりました。
それとサピックスのテキスト整理方法も、4年生のうちはこれで行けそうだなというのができました。
4年生のうちは、というのは5年生になって種類が増えたりする可能性もあるのか、5年生のテキスト構成が分からないので4年ver.としました。
今回はサピックスのテキストってどんな種類があるの?と言う方に種類とサイズを書いておきたいと思います。

テキストの種類とサイズ

これから入室予定の現4年生、4年生から入室する予定の現3年生以下の保護者様に参考になればとテキストの種類とサイズを。
私も入室準備の際ファイルを買おうとしてテキストのサイズが分からず困った経験があります。
あとデイリーがつくテキストが多くて何がどれだか混乱したのでそちらの解説も。

算数

【基礎力トレーニング】 サイズ: B5
※1ヶ月分の冊子になっているのでファイルはなくてもOK。我が家はファイルに綴じていません。1日1ページずつ進められるようになっています。
【デイリーサピックスサイズ: B5
※授業、家庭学習で使うメインのテキストです。B授業(新しい単元)とA準備(前週のB授業の復習)の2種類。解答は全ての教科が別冊でこちらもテキストのサイズと同じになっています。
【基礎力定着テスト】サイズ: B4
※授業前小テストで行います。算数の授業がない日もあります。B4両面1枚です。
【デイリーチェック】サイズ: B4
※算数の授業内で行うテストです。B4 1枚が両面になっており、表は授業内で、裏にも同じ問題があり間違えた問題を解き直しできるようになっています。

国語

【デイリーサピックス サイズ:AテキストはB4、BテキストはB5
※授業、家庭学習で使うメインのテキストです。A授業は国語全般、Bは長文読解です。AとBでテキストサイズが違います。
【デイリーチェック】 サイズ: B4
※国語の授業内で行うテストです。B4 1枚です。裏面にも同じ問題があり解き直しできます。

理科

【デイリーサピックスサイズ: B4
※授業・家庭学習で使うメインのテキストです。
(デイリーチェック)
※授業内で行うテストです。デイリーサピックスに綴じ込まれています
(デイリーステップ)
※家庭学習用の赤い下敷を使って暗記できるようになっています。テキストに綴じ込まれています。
(ポイントチェック)
こちらも綴じ込み。穴埋めになっています。
(季節の図鑑)
デイリーサピックスの裏表紙が季節の図鑑となっています。授業がある週頃に見られる星座や動植物の写真、二十四節季 七十二侯の説明など。カラーなので取り外してサイドスロー型のクリアファイルに入れておくと図鑑として使えます。

社会

ソシオ・スコープ(デイリーサピックス) サイズ: B4
※授業・家庭学習で使うメインのテキストです。
(デイリーチェック)
※授業内で行うテストです。デイリーサピックスに綴じ込まれています
(デイリーステップ)
テキストに綴じ込まれています。押さえておきたいところが書き込みできるようになっています。

こうやって書くと多い!あとは校舎、コースによってプリントがあったりします。
しかし5年生、6年生と進級するたびに更に量も種類も増えるのでしょうね。オソロシイ…

まとめると

算数 B5テキストが2種類
B4の1枚テストが2種類
国語 B5とB4のテキストが1種類ずつ
B4の1枚テストが1種類
理科 B4のテキスト1種類
社会 B4のテキスト1種類

ファイリングするならB5のファイルが3、B4ファイルが3(算数・国語のテスト類を別にするなら+3)を用意しておけば良いと思います。
理科、社会のデイリーチェックやデイリーステップをテキストから外して別に綴じている方もいるようです。その場合は更にファイルが必要になります。

ファイリング方法を考える

B判のファイルは100均にはあまりないので私はネットで購入しました。
折ってA4ファイルに入れている人もいるようです。またファイルにも素材や綴じ方の違いで様々なファイルがあるので、収納場所等を考えて選ぶとよいと思います。

フラットファイル

・安い
・薄いので場所を取りにくい (書類の量により幅を変えられるものもあり)
などのメリットがあり上から順番に綴じていくぶんにはこれで充分だと思います。ただ、
・紙製なのでボロボロになりやすい( PP製もあります)
・下の方に綴じた書類を出す場合が面倒 など少し不便に感じる面もあります。


レバーファイル

なんといっても穴を開ける手間が省けるところが良いですね。地味に面倒ですからね。
ですがもし外れたりするとバラバラになるデメリットもあります。

リングファイル

我が家で採用しているのはこちらです。リングファイルは下の方に綴じた書類も簡単に取り出すことができてPP製なので綺麗な状態を保てます。ただお値段が高め(T-T)
リングファイルの中でもD型リングだと書類の端が揃って尚綺麗です。へんなこだわりがある私は全部Dリングファイルにしています。


コクヨ Dリングファイル B4 横E型 300枚収容 青 フ-FD439NB


(まとめ) リヒトラブ リクエスト D型リングファイル B4ヨコ 2穴 230枚収容 背幅34mm 青 G2227-8 1冊 【×10セット】 〈簡易梱包

パイプ式ファイル

職場での書類保管に使われることが多いファイルです。とにかくしっかりしていて書類も出しやすい。ファイル幅も色々あるので目的によってファイリングすることができます。ただ重いのとお値段高めです。

コクヨ ファイル パイプ式ファイル B4横 2穴 300枚収容 青 フ-E639B


コクヨ ファイル パイプ式ファイル エコツインR(両開き) B4 2穴 600枚収容 青 フ-RT669B

綴じない

テキストの整理をしている方で、この方式を取っている方はかなり多いと思います。
我が家も基本的にマンスリーテストまではDリングファイル に、テストが終わったらファイルから外してこの方式にしています。
皆さんちょっとおしゃれで幅ピッタリのダンボールとか、ファイルボックスに保管しています。
ファイルに綴じずボックスに入れた方が穴も開けなくて良いし投げ込むだけで楽チンです。
デメリットとしては過去のテキストを見たい時に探しづらいことでしょうか。ただそれも工夫次第でどうにかできそうですね。

フェローズ バンカーズボックス 新705 B4サイズ 黒 3枚1セット 収納ボックス ふた付き 1010101


コクヨ ファイルボックス クラフト B4 B4-LFBNZ

その他

・綴り紐で綴じる←うちも公文はこれです。
・全てスキャンして捨てる!←データ化で省スペース!!必要な時に必要なページをすぐ出せるのは良いですね。
ダンボールにもファイルボックスにも入れず、順番に棚に並べる←これも簡単で良いです
・キャスター付き収納ボックスにいれる←机のそばに引き寄せられるので便利

JEJ 収納ケース・ボックス アプロス B4 深型 8段 アイボリー AP-B4-F8IV

収納スペースや、費用と相談しながら準備するといいです。サピックスを卒業された方で、中古または未使用のファイル等をフリマサイトで安く譲っていただける場合もありますよ。
長くなりましたので、次回は参考になるか分かりませんが我が家の整理方法について書きたいと思います。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村