〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

読書ギライのお子さんに!読書ギライの息子が夢中で読んだ本

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「うちの子、漫画やテレビばっかりで本を読まないのよねぇ…」
なんてお悩みの方ももいらっしゃるでしょう。
我が子もそうです。コロコロコミック大好き。書店につれていっても選ぶのは漫画ばかりです。
私が勝手に図書館から借りてきた本も最初はなかなか読んでくれませんでした。
今も、入試に出てくるような本にはまだ興味がもてませんが、昔に比べたらかなり本を読んでくれるようになりました。
もともと本が好きなお子さんには全く役に立たないかもしれませんが、我が家と同じように「うちの子、本を読まないのよねぇ…」とお悩みがあるならば参考にしていただけたらと思います。

読んでもらいたくて図書館でかりまくる

息子が動かないなら私が動く!とばかりに勝手に図書館で本を借りてきていました。小2の終わりくらいからです。
借りてきた本はこんな感じです。
低学年向けの本がほとんどですが、どれも人気の本です。

はれときどきぶた
・エルマーの冒険
・まほうのじどうはんばいき
・火曜日のごちそうはヒキガエル
・チョコレート戦争
・びりっかすの神様
・マジックツリーハウスシリーズ
南極物語
かいけつゾロリシリーズ


初めて自発的に読んだ本

本を借りてくるにあたり、インターネットで小学生に人気の本を色々と検索し、それらを中心に借りていました。
その中で特に気に入って読んだのが「大どろぼうホッツェンプロッツ」シリーズです。
by カエレバ
本があまり好きではない子供が読んだ!とか面白い!とかのレビューを見て借りてきたのですが、息子もすごく気に入って早く続きが読みたいと続けて2作目を読み、3作目は新品を買いに行ったほどです。
あらすじは大泥棒のホッツェンプロッツと少年2人の物語で、ちょっぴり怖くもありファンタジーもありのハラハラドキドキな展開であっと言う間に読み終わってしまいます。


残念ないきものを筆頭にイラスト図鑑にハマる

残念ないきものシリーズは持っている方も多いでしょう。
息子もこのシリーズが大好きで、似たようなイラスト図鑑のような本を色々と買いました。
その中でも一番気に入っている本は「本当は怖い植物図鑑」です。
これは息子がシリーズ化を熱望しているほどで、食虫植物や毒のある植物などがイラストで書かれています。イラストなのでそこまでリアルではないのが良いです。解説も分かりやすいので息子はこんなのあるんだ!とか興味津々で読んでいます。
by カエレバ

ポプラポケット文庫や青い鳥文庫の児童小説にもハマる

イラスト図鑑もほぼ読み終えたものの、次の読書ブームはなかなか来ませんでした。
そんな時とあるブロガーさんが紹介していた「トリプル・ゼロの算数事件簿」を書店で見つけて買ってみたところ大ハマりしました。
by カエレバ
(うちの子がこんな文章が多い本を夢中で読む日が来るなんて…。
コロコロしか読まなかったのに…
学校の宿題の音読では毎回毎回「詩」しか読まなかったのに…うるうる)
私の感涙をよそにトリプル・ゼロの算数事件簿も7巻まで読破し、その後も自分の好きな本を買って読んでいます。
ちなみに私としては僕らの7日間戦争などを読んでほしいのですが「青鬼」((((;゚Д゚)))))))とか、「カービィ」(´༎ຶོρ༎ຶོ`)とかの小説を読んでいます。
なんだよカービィの小説ってさーwって思っていますが、文章を読んでくれるだけで…
ちなみにポプラポケット文庫や青い鳥文庫の小説は女子向けの恋愛ものや、映画化された作品も多く出版されています。
女子に人気の本🎵
by カエレバ


不思議駄菓子屋 銭天堂

こちらも小学生に人気の本です。息子もこのシリーズは好きで読んでいます。
短編なので読みやすく、低学年からの読書にもおすすめです。
息子はこの本の中に出てくる不思議な駄菓子のアレが欲しい、あったら自分ならどうする…と想像を膨らませながら読書を楽しんでいます。
by カエレバ

まとめ

本を読まなかった息子が、もう寝なさいと言われるまで読み続けるようになった最近。
次はぼくらのシリーズを読んでもらいたいなと思っていますが、最初はとにかく子供自身が興味が湧くものから読んでいくと良いと思います。
また最初に親が読んで、感想や簡単なストーリーを話してみると興味が湧くかもしれません。
テレビやゲームも楽しいですが、本の楽しさも知ってほしいですね(´∀`)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村