〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

3年生 オープンテスト成績のまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

3年生の勉強がほぼ終わろうとしています。
そしてサピックス。新4年のコースも判明しました。我が家としてはかなり良いスタートを切れそうでひとまずは安心ですが、息子は1月の準備講座と組み分けテストは受けていないので推定&暫定コースということでしょう。
ですが、最近知ったのですが校舎によってコース基準にはかなり違いがあるようで、それだとコースで競い合っても同じ校舎の中での話になるんですね(無知ですみません)
校舎内での競争ももちろん大事ですし、息子にとってやる気スイッチになると思うし、きっと親子で上がった下がったと一喜一憂するでしょう。ただそれだけでなく全体的な順位や偏差値を重視したいなと思っています。
αの数や基準も各校舎で違うようですし、こちらに書く時はコースではなく偏差値等にしようと思います。


さてさて、3年生の6月に初めて塾のオープンテストを受けてから、塾選びも兼ねてここまで色々な塾のテストを受けました。個々のテストについてはブログで報告していたので、表にしてみました。
それぞれ難易度や母数が違うので一概に比べられませんが、忘備録として。

f:id:fruitfullife:20190128205347j:plain
1%以上の数字について小数点以下は四捨五入をしています。偏差値の記載がないテストもあった為、立ち位置を上位何%で比べることにしました。

全体を見ると3年前期まではテスト慣れしていないこともあり大体上位2.3割の成績でしたが、後期からは目標としていた上位2割以内を達成することができました。
また同じテストでの成績推移は
全統 23%→5%
日能研全国テスト 29%→16%→(学ぶチカラテスト2科:7%)
伸びる力診断テスト 27%→3%
と、どれも学習の効果は出ているようです。
しかし、難しかったテストについてはそれなりの平均あたり。
サマチャレ 算数57% 確かこの時は大問3で時間切れでした。何故か国語は良く出来たんですよね。
SO 国語55% この時は記述全く書かず。算数も大概ですが…

4年生ではこんなにあちこちのテストを受けるつもりはないので、マンスリーテストや組み分けテストの成績推移を、4年生が終わる頃に書きたい、書けるように頑張りたいと思います。
来週から始まる生活がどうなるか期待と不安でいっぱいですが、我が家らしく頑張りたいです。
あと3月に初めての算数検定を受ける予定です。こういう類もやったことないのでまず8級を受けてみます。受かれば本人の自信にもなるのでそちらも対策したいと思います。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村