〜2022年のその日まで〜 母と息子の中学受験

SAPIX通塾中の小6男子と会社員の母が2022年受験に向けてジタバタするブログ

学ぶチカラテスト結果と塾決定!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここのところ忙しくて更新ができませんでした。
もう1週間以上前ですが2日に日能研の学ぶチカラテストを受けてました。
本当は色々とテストのことを書こうと思っていたのですが忙しさを理由に後回しにしているうちに、ネタを思い出せなくなりましたのでいきなり結果です。

前回の全国テストよりも大きく順位を伸ばし3科300番台、上位5%の結果で、今回のクラスも前回と同じく応用でした。
応用クラスの基準点より約30点オーバーしており、前回のテストよりも良い結果となりました。前回の結果だけでは自信が持てなかったのでとりあえずほっとしました。
あと総合。息子は正答率が95%以上の問題を1問間違えて500番台でした。ということは多分満点が500人以上いるのでしょう。どこまでも満点が取れない運命なのか。

++++++



さて、日能研の結果が出て1週間。
ずっーとずっーと考えても答えが出なかった塾選びに決着がついたのですが、決めるにあたって我が家が重視したことは以下の通りです。

ドアツードアで30分以内で通えること
・塾弁がなるべくないこと(仕事の都合上お弁当を用意するのが難しい)
・面倒見の良いところ
・土日は習い事を優先したいので、4年生だけでも土日に授業やテストがないところがよい
・志望校別の対策があること
・Y65程度の学校を志望しているので難関校に強いこと
・20人以下の少人数クラス
・息子が楽しいと思えるところ(体験授業で確認)

こーやってみると、かなりワガママだなぁ笑
要するに、「なるべく家の近くで塾にお任せできて、だけど塾弁なし土日授業なしで、学校別の対策は必要で難関校合格に導いてくれて1人1人のフォローをしてくれてしかも楽しいところ!(そしてお値段安いと尚良し ) 」

もちろんそんな塾は存在しない。
じゃあ何を重要視するか。どう取捨選択するか。
通える範囲にある塾の中であーでもない、こーでもないと考えているうちに訳がわからん状態になりました。
なので、表にしてみました( ̄∇ ̄)

各項目で黄色に塗りつぶした箇所が我が家の事情や希望に当てはめて「いい!!」と思ったところ。本当はもっと項目があるのですけどブログに上手く収まらなかったので省略しました。
これで黄色が一番多く、息子が体験授業を受けて楽しいと思った塾にすることにしました。

f:id:fruitfullife:20181211233405j:plain
黄色の数を数えるとサピックスと市進が3箇所。早稲アカ2箇所と日能研が1箇所。また息子が体験授業を受けて楽しかったのが①日能研サピックス の2つ。
あとはカリキュラムや息子の希望とか色々考えて、、、最終的にサピックスに決めました!

本当に迷ったし、これで大丈夫なのか不安もありますがやってみないと分からないですからね。
来年2月からの通塾に向けて、あと2ヶ月色々と準備をすすめたいと思います。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村